PC用は別頁

== ベクトルの絶対値の変形 ==

【要点】
を変形するにはとする。
*** この公式はなぜ必要なのか? ***
(解説)
が成り立ちますが,この式の右辺から左辺へ
と変形することができます。
これにより
(1) ベクトルの関係式からを求めるとき,
(2) が与えられていて,他のものを求めるとき
などにおいて,
の形のままでは,変形に不便なので,まず,を使って,を内積などに関連づけします。
##危険な落とし穴##
 同じベクトルの内積は,同じものを2回書く

 これに対して,は単なる数字なので2乗でも3乗でもできる.割り算もできる.

ベクトルの掛け算()や2乗の記号()は,高校では習わないベクトルの外積の記号になってしまうので,間違って書いてはいけない
◎使える ⇒
××使えない ⇒
××もちろんと等しくない

よい子の皆さんが,誘惑されそうな「落とし穴」ばっかりじゃないか!

約束ごとなので,慣れるしかないです


【例】
のときを求めてください.
より
←展開ができる


←与えられた条件
が使える


が分かればが分かる

したがって
…(答)

【問題】 次の空欄を埋めなさい。
≪1≫
のとき,
=
≪2≫
のとき,
のなす角θは,θ=°
≪3≫
のとき,
==


...(携帯版)メニューに戻る

...(PC版)メニューに戻る