PC用は別頁

■2次関数の最大値,最小値
…関数が一般形(展開形)で定義域が指定されているとき


[第1問 / 全8問]次に進む
問題次の2次関数の最大値,最小値およびそのときのxの値を求めてください.
(答が整数にならないときは次の例のように分数で答えるものとし,負の分数になるときは符号は先頭に付けてください.【例】 1/3 , -3/2)


↓Tabキーで空欄の移動
x=のとき最大値
x=のとき最小値
採点するやり直す


■自由研究■

 あなたが調べたいと思う2次関数と定義域を書き込んで[グラフを描く]ボタンを押してください.

○ 整数にならないときは次の例のように分数または小数で記入するものとし,負の分数になるときは符号は先頭に付けてください.【例】 1/3 , 0.25, -0.8, -3/2
○ グラフを描くためには空欄がすべて埋まっていなければなりません.
○ 定義域については左端<右端の関係になっていなければなりません.
○ グラフは−10<x<10, −10<y<10の範囲内だけが描かれます.
関数の形:y=()x2+()x+()
定義域:≦x≦

グラフを描くグラフを消す

...(携帯版)メニューに戻る

...(PC版)メニューに戻る