== 指数と大小比較 ==
■解説■

● a>1のとき,y=a は増加関数

右のy=2,y=3の例から分かるように,
底aが1より大きいとき,y=axのグラフは

(1) つねに増加します。
(2) a=1だから,どのaについても点(0,1)を通ります。
(3) xの値が負の値になると,aの値は0に近づきますが0以下にはなりません。

[重要ポイント]
a>1のとき, p<q ←→ a<aなので,大小は指数で比較できます。


 

このページの「マイナーチェンジありカバー版」「パソコン用」ページ
(グーグルブロガー版)は,こちら⇒



● (0<) a<1 のとき,y=a は減少関数
右の例から分かるように,
底aが1より小さいとき(ただし正),y=axのグラフは

(1) つねに減少します。
(2) a=1だから,どのaについても点(0,1)を通ります。

[重要ポイント]
0<a<1のとき, p<q ←→ a>aなので,関数の大小は指数の大小と逆になります。


 



■問題・・・次の各数を小さいものから順に並べたとき,第4番目に来る数を選びなさい。

(1)
(2)
(3)
(4)
●===メニューに戻る