例1
正方形ABCDにおいて, ![]() とするとき,次の各ベクトルを ![]() ![]() |
![]() |
例2
正六角形ABCDEFにおいて, ![]() とするとき,次の各ベクトルを ![]() ![]() |
![]() |
【問題】 次の各式に等しいものを右から選びなさい。 ○初めに問題を選び、続いて対応するものを下の選択肢から選びなさい.合っていれば消えます. ○間違えば消えません.間違った場合は答を連打するのではなく,問題を選び直すことから始めてください. ○間違ったときは、HELPを読む場合でも読まない場合でも,新たに問題を選べば解答を再開できます. |
1
HELP
平行四辺形ABCDにおいて, ![]() とするとき,次の各ベクトルを ![]() |
《選択肢》
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
2
HELP
正六角形ABCDEFにおいて, ![]() とするとき、次の各ベクトルを ![]() |
《選択肢》![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |