PC用は別頁
== 空間図形(高校入試問題1) ==
このページの教材のレベルは
高校入試の基本〜標準
ねじれの位置
基本★
【問題1】

 図1の四面体ABCDにおいて,辺を直線と見たとき,直線ABとねじれの位置にある直線を答えなさい。
(2019年度 島根県公立高校入試問題)
解説を読む

基本★
【問題2】

 右の図のように,底面が正方形BCDEである正四角すいABCDEがある。次のア〜キのうち,直線BCとねじれの位置にある直線はどれか。適当なものを全て選び,その記号を書け。
ア 直線AB  イ 直線AC  ウ 直線AD
エ 直線AE  オ 直線BE  カ 直線CD
キ 直線DE
(2021年度 愛媛県公立高校入試問題)
解説を読む

基本★
【問題3】

 右の図は,1辺が5cmの立方体である。次の(1)〜(3)に答えなさい。
(1) 辺ABと垂直な面を1つ答えなさい。
(2) 辺ADとねじれの位置にある辺はいくつあるか,答えなさい。
(3) 2点G, Hを結んでできる直線GHと,点Aとの距離を求めなさい。
(2021年度 和歌山県公立高校入試問題)
解説を読む

基本★
【問題4】

[U]
 図U,図Vにおいて,立体ABC-DEFは三角柱である。ABCABC=90°の直角三角形であり,AB=4cm, CB=6cmである。DEF≡ABCである。四角形EFCBは1辺の長さが6cmの正方形であり,四角形DFCA, DEBAは長方形である。Gは辺DF上の点であり,DG : GF=4 : 3である。
 次の問いに答えなさい。
(3) 図Uにおいて,AEとを結ぶ。Hは,Gを通り辺FEに平行な直線と辺DEとの交点である。Iは,Hを通り線分AEに平行な直線と辺ADとの交点である。
@ 次のア〜オのうち,辺ABとねじれの位置にある辺はどれですか。すべて選び,記号を〇で囲みなさい。
ア 辺AD  イ 辺CF  ウ 辺DE
エ 辺DF  オ 辺FE
A 線分DIの長さを求めなさい。
(2021年度 大阪府公立高校入試問題)
解説を読む

直方体の体積・断面積・展開図
基本★
【問題5】

 右の図のような直方体があり,AB=BCである。点Aと点F,点Bと点Dをそれぞれ結ぶ。
 AF=3cm, BD=2cmであるとき,次のア,イの問いに答えよ。
 次のの線分のうち,面EFGHと垂直な線分はどれか。正しいものを1つ選んで,その記号を書け。
 線分AE  線分AF
 線分BC  線分BD
 この直方体の体積は何cm3か。
(2019年度 香川県公立高校入試問題)
解説を読む

基本★★
【問題6】

 右の図は,AB=7cm, AD=5cm, BF=6cmの直方体ABCD-EFGHです。辺BF, DH上にそれぞれ点P, Qを,BP=HQ=1cmとなるようにとります。この直方体を,4点A, P, G, Qを通る平面で切ると,切り口はひし形になります。
 このとき,次の(1),(2)の問いに答えなさい。
(1) APの長さを求めなさい。
(2) ひし形APGQの面積を求めなさい。
(2019年度 岩手県公立高校入試問題)
解説を読む

やや難しい★★★
【問題7】

 右の図のように,1辺の長さが4cmの立方体ABCDEFGHがある。辺BF上に点Pをとり,辺EF, FGの中点をそれぞれQ, Rとする。
 このとき,次の(1),(2)の問いに答えなさい。
(1) AP+PGの長さを最も短くしたとき,AP+PGの長さを求めなさい。
(2) 3点A, Q, Rを通る平面でこの立方体を切ったとき,切り口の図形の面積を求めなさい。
(2019年度 茨城県公立高校入試問題)
解説を読む

やや難しい★★★
【問題8】

 右の図Tのような直方体ABCD-EFGHがあります。図Uは,この直方体の展開図です。図Uにおいて,線分AGEFとの交点をPとします。
 このとき,次の(1),(2)の問いに答えなさい。

(1) 図Uの線分AGの長さを求めなさい。
(2) 図Uの展開図を直方体ABCD-EFGHに組み立てたときにできる三角錐さんかくすいAEPGの体積を求めなさい。
(2021年度 岩手県公立高校入試問題)
解説を読む

三角錐の体積
基本★
【問題9】
 図1のように,1辺の長さが9cmの立方体状の容器に,水面が頂点A, B, Cを通る平面となるように水を入れた。次に,この容器を水平な台の上に置いたところ,図2のように,容器の底面から水面までの高さがx cmになった。xの値を求めなさい。



(2021年度 岐阜県公立高校入試問題)
解説を読む

四角錐の体積
基本★
【問題10】

 右の〔図1〕のように,すべての辺の長さが6cmの鉄でできた正四角すいOABCDのおもりがある。底面の正方形ABCDの対角線の交点をHとすると,線分OHは底面ABCDに垂直である。
 次の(1)〜(3)の問いに答えよ。
(1) 線分AHの長さを求めなさい。
(2) 正四角すいOABCDの体積を求めなさい。
(3) 略
(2019年度 大分県公立高校入試問題)
解説を読む

三角錐の体積
基本★★
【問題11】

 右の図で,立方体ABCD−EFGHの体積は1000cm3である。三角錐H−DEGにおいて,DEGを底面としたときの高さを求めなさい。
(2021年度 秋田県公立高校入試問題)
解説を読む

体積比
基本★★★
【問題12】

 右の図のような1辺の長さが8cmの正四面体ABCDがあり,辺AC, ADの中点をそれぞれM, Nとする。また,辺AB上にAE=2cmとなるような点Eをとり,辺BC上にBF=3cmとなるような点Fをとる。このとき,次の(1)〜(3)の問いに答えなさい。
(1) 線分MNの長さを答えなさい。
(2) AEM∽BFEであることを証明しなさい。
(3) 5点F, C, D, N, Mを結んでできる四角すいの体積は,三角すいEAMNの体積の何倍か,求めなさい。
(2021年度 新潟県公立高校入試問題)
解説を読む
...(携帯版)メニューに戻る

...メニューに戻る