PC用は別頁
== 円周角の定理(高校入試問題4) ==
このページの教材のレベルは
高校入試の標準〜やや難
【三角形の相似条件】
 2つの三角形ABCA'B'C'が相似である(ABC∽A'B'C')ことを証明するには,次の@〜Bのどれか1つが成り立つことを示せばよい.
@ 「3組の辺の比がすべて等しいことを示す」


 右図の場合は
a : a'
=b : b'
=c : c'

が示せたらよい.
A 「2組の辺の比とその間の角がそれぞれ等しいことを示す」


 右図の場合は
a : a'=c : c'
B=B'
が示せたらよい.
B 「2組の角がそれぞれ等しいことを示す」よく出る


 右図の場合は
B=B'
C=C'
が示せたらよい.

基本★
【問題1】


 右の図のように,同じ円周上に3点A, B, Cがあり,BACは鈍角,AB=ACとなっています。Aを含まないBC上にAD∥BEとなるようにB, Cと異なる点D, Eをとります。また,線分BCと2つの線分AD, AEとの交点をそれぞれF, Gとします。
 このとき,ABF∽GEBであることを証明しなさい。
(2019年度 岩手県公立高校入試問題)
解説を読む

基本★
【問題2】


 図1〜図3のように,AD∥BCの台形ABCDがあり,3点A, B, Dを通る円Oと辺CDとの交点をEとする。
 このとき,次の(1)〜(3)に答えなさい。
(2) 図2において,ABE∽DCBであることを証明しなさい。
(1)(3)略
(2021年度 石川県公立高校入試問題)
解説を読む

基本★
【問題3】



 右の図のように,線分ABを直径とする半円があり,線分ABの中点を点Oとします。点Cを弧AB上の点とし,線分BC上に点Dをとります。線分ADと線分OCとの交点をEとします。
 次の問いに答えなさい。
問1 BD=DC, OD=2cmのとき,線分ACの長さを求めなさい。
問2 AOCの二等分線と線分ADとの交点をFとします。このとき,CDE∽OFEを証明しなさい。
(2018年度 北海道公立高校入試問題)
解説を読む

基本★
【問題4】


 右の図のように,線分ABを直径とする半円があり,点Oは線分ABの中点です。AB上に,ABとは異なる点Cをとります。BC上にAC∥ODとなるような点Dをとり,線分BCと線分ADとの交点をEとします。このとき,AEC∽ABDであることを証明しなさい。
(2022年度 広島県公立高校入試問題)
解説を読む

基本★★★
【問題5】



 図6において,3点A, B, Cは円Oの円周上の点である。ABCの二等分線と円Oとの交点をDとし,BDACとの交点をEとする。AB上にAD=AFとなる点Fをとり,FDABとの交点をGとする。
 このとき,次の(1),(2)の問いに答えなさい。
(1) AGD∽ECBであることを証明しなさい。
(2) AF:FB=5:3 , BEC=76°のとき,BACの大きさを求めなさい。
(2022年度 静岡県公立高校入試問題)
解説を読む

【三角形の合同条件】
 2つの三角形ABCA'B'C'が合同である(ABC≡A'B'C')ことを証明するには,次の@〜Bのどれか1つが成り立つことを示せばよい.
@ 「3組の辺がそれぞれ等しいことを示す」


 右図の場合は
a=a'
b=b'
c=c'

が示せたらよい.
A 「2組の辺とその間の角がそれぞれ等しいことを示す」よく出る


 右図の場合は
a=a'
c=c'
B=B'
などの組が示せたらよい.
B 「1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しいことを示す」」よく出る


 右図の場合は
 a=a'
B=B'
C=C'
などの組が示せたらよい.

基本★
【問題7】


 右の図1のように,円Oの周上に点A, B, C, Dがあり,ABCは正三角形である。
 また,線分BD上に,BE=CDとなる点Eをとる。
 このとき,次の問いに答えなさい。
(1) ABE≡ACDを証明しなさい。
(2) 略
(2019年度 富山県公立高校入試問題)
解説を読む

(1)基本★(2)難★★★
【問題8】



 右の図のような円があり,異なる3点A, B, Cは円周上の点で,AB=ACである。線分AC上に2点A, Cと異なる点Dをとり,直線BDと円との交点のうち,点Bと異なる点をEとする。また,点Aと点E,点Bと点Cをそれぞれ結ぶ。
 このとき,次の(1),(2)の問いに答えなさい。
(1) ADE∽BDCであることを証明せよ。
(2) 点Cと点Eを結ぶ。線分BE上にEC=EFとなる点Fをとり,直線CFと円との交点のうち,点Cと異なる点をGとする。点Eと点Gを結ぶとき,ACE≡GEFであることを証明せよ。
(2018年度 香川県公立高校入試問題)
解説を読む

(1)基本★(2)難★★★
【問題9】



 右の図のように,円Oの周上にAB=ACとなるように3点A, B, Cをとり,二等辺三角形ABCをつくる。弧AC上に点Dをとり,点Aと点D,点Cと点Dをそれぞれ結ぶ。線分BDと辺ACの交点をEとする。点Cを通り,線分BDに平行な直線と円との交点をFとし,線分AFと線分BDの交点をGとする。このとき,次の(1)・(2)の問いに答えなさい。
(1) ABG≡ACDを証明せよ。
(2) AB=8cm, AD=3cm, GF=7cmのとき,線分CEの長さを求めよ。
(2018年度 高知県公立高校入試問題)
解説を読む

(1)基本★(2)難★★★
【問題10】




 右の図のように,円周上に異なる点A, B, C, D, Eがあり,AC=AEBC=DEである。線分BEと線分AC, ADとの交点をそれぞれ点F, Gとする。
 このとき,次の問いに答えなさい。
 ただし,BC, DEは,それぞれ短い方の弧を指すものとする。
(1) ABC≡AGEを証明しなさい。
(2) AB=4cm, AE=6cm, DG=3cmとするとき,次の問いに答えなさい。
 @ 線分AFの長さを求めなさい。
 A ABGCEFの面積比を求めなさい。
(2021年度 富山県公立高校入試問題)
解説を読む
...(携帯版)メニューに戻る

...メニューに戻る