■ 正の数を足すと,その分だけ右に動きます. 例 (+3)+(+5)=(+8)
![]() ![]() ■ 引き算は,「符号が逆の数を足すこと」と決めます. 例 (+3)−(+5)=(+3)+(−5)=(−2) ![]() ![]() 《問題》 左に書かれた引き算を足し算に直すと,右のどの計算になりますか.(この頁では,結果まで求めなくてもよい)
はじめに左の式を選び、続いて右の式を選んでください.
間違ったときは問題を選び直してください.わからないときは,HELPが出たときに押してください. 合っていれば問題と答が消えていきます.全部消えたら終了です.
|