《テーマ:2乗に比例する関数》

《解説》(問題は下にあります.)




 aが0でない定数のとき,y=ax2を「xの2乗に比例する関数」といいaを比例定数といいます.
 例1
   関数y=3x2は,x2に比例する関数で,比例定数は3です.


 y=ax2の関数で,aとxが決まればyは決まります.
 例2
   y=ax2の関数で,a=2,x=3のとき,y=2×32=18です.


 y=ax2の関数で,xとyが決まればaは決まります.
 例3
   y=ax2の関数のグラフが,x=2,y=12を通るとき,12=a×22
   よりa=3が求まります.

 例4
   次のグラフがy=ax2の関数のグラフであるとき,x=5,y=5を通っているので,
   5=a×52よりa=0.2です.(またはa=です.)
   このとき,関数はy=0.2x2(またはです.)
 


 y=ax2の関数で,aとyが決まればxは決まります.
 例5
   y=ax2の関数において,a=−3,y=−27のとき,−27=−3x2
   よりx2=9,x=±3が求まります.

◎ゆっくりペースで問題をする→[問題A] / ◎全勝優勝をねらう→[問題B]
◎←メニューに戻る
■[個別の頁からの質問に対する回答][2乗に比例する関数について/17.3.22]
△OABの面積を求めなさい
=>[作者]:連絡ありがとう.面積の項目を見てください.