== 1次式の計算 ==

○1次式の計算のしかた
(1) 文字の項どうし,数の項どうしをまとめて簡単にします.
文字の項と数字の項とで係数は完全に分けて計算します.これらが混ざることはありません.

3x+5+2x+4=(3+2)x+5+4=5x+9
3x−5+2x+4=(3+2)x−5+4=5x−1
(−3x+5)+(2x−7)=(−3+2)x+5−7=x−2










問題次の計算をしてください.

○答案では文字の項を先に書くものとします.

3x+4
4+3x×:数字の項を先に書いています.
−3x+4
4−3x×:数字の項を先に書いています.

○文字の部分では大文字と小文字の区別をします.

(x+1)+(2x+3)=3x+4
(x+1)+(2x+3)=3X+4×:大文字で答えています.

○HELPなしで正解になればその問題はできたものとします.
(2) 係数が01−1になるときは,特別な書き方があります.
[A] xの係数が0のときはxの項を書きません.数の項が0のときも何も書きません.

0x+33と書きます.
3x+03xと書きます.
※ただし,0x+0は単に0と書きます.

[B] xの係数が1のときは単にxと書きます.(途中経過では1xと書いても構いません.)
逆に,単にxと書かれているときは1xを表していることに注意しましょう.

3x+x3x+1x=4xになります.
(2x+3)+(x+4)(2+1)x+(3+4)=3x+7になります.

[C] xの係数が−1のときは単に−xと書きます.(途中経過では−1xと書いても構いません.)
逆に,単に−xと書かれているときは−1xを表していることに注意しましょう.

3x−x3x−1x=2xになります.
(2x+3)+(−x+4)(2−1)x+(3+4)=x+7になります.

[*] 文字がaのときは次のようになります.

0a+3=3, 0a+0=0, 1a=a, −1a=−a
(1)
採点するやり直す問題変更
...メニューに戻る