■空間図形の用語

.
.
問題1 次の空欄に入る用語を右の用語から選んで入れなさい。
はじめに空欄を選び、続いて用語を選びなさい。 正しければ代入されます、間違っていれば元に戻ります。)
※分からないときは、問題を選んだときに表示される[図]ボタンをクリック

(1)平面だけで囲まれた立体を?という。
(2) 1つの直線を軸として平面図形を回転させてできる立体を?という。
(3) 正六面体の面は6個の?になっている。
(4) 円錐の底面となっている円周上の1点と円錐の頂点を結ぶ線分を?という。
(5) すべての面が合同な正多角形で、1つの頂点に集まる面の数が等しく、へこみのない多面体を?という。
(6) 正四面体は?のうちですべての面が正三角形になっているものをいう。
(7) 展開図が2つの円と1つの長方形から成る立体は?である。
(8) 円錐の展開図は円と?になる。
(9) 円錐を軸を含む平面で切ると、切り口は?になる。
とにかく答を見る
≪用語≫



問題2 次の空欄に入る用語を右の用語から選んで入れなさい。
はじめに空欄を選び、続いて用語を選びなさい。 正しければ代入されます、間違っていれば元に戻ります。)
※分からないときは、問題を選んだときに表示される[図]ボタンをクリック

(1) (倍率を答えなさい):底面が合同で高さの等しい円柱と円錐があるとき、円柱の体積は円錐の体積の?になる。
(2) (個数を答えなさい):円柱の底面積とは?の底面の面積のことをいう。
(3) 立体の側面の面積の総和を?という。
(4) (個数を答えなさい):四角柱の表面積は、?の底面積と側面積の和になる。
(5) (個数を答えなさい):空間において、1つの直線とその直線上にない1点があるとき、これらの直線と点を含む平面は?ある。
(6) 空間内において、平行でもなく、交わらない2つの直線は?にあるという。
(7) 空間において、平面と直線が共有点をもたないとき、この平面と直線は?であるという。
(8) (個数を答えなさい):立方体の辺の内で1つの辺と平行な辺は?、交わる辺は?、ねじれの位置にある辺は?ある。
(9) 空間において、同一平面上にない2つの直線は?にあるという。
(10) 空間において、2つの平面が交わっているとき、その交わりは?になる。
とにかく答を見る
≪用語≫



○===メニューに戻る