■バック■


「大頂寺だより」 平成14年観音夜まつり号




予定とニュース

 来る七月十四日(日曜)夕刻四時

 宮津藩主本庄家秘佛一寸四分

 黄金佛御開帳観音夜まつり 法

 毎年恒例の大頂寺秘佛「宮津城主本庄家念持佛一寸四分黄金観音菩薩」御開帳「観音夜まつり法要」を勤修いたします。

宮津の寺院は、日をずらして各寺院鎮守佛の祭礼を行なっています。大頂寺でも来る七月十四日夕刻四時より「観音夜まつり法要」を勤修致します。

 どうか皆様お誘いあわせ御参集御願い申し上げます。

尚、ご出席頂きます方は、ご接待の食事の都合も有りますので、地区の役員さんか、お寺にご一報お願いします。

▼K.A氏より、ご主人の七回忌の供養にと、毎月清掃奉仕にご苦労頂いて居ります皆様の為に、掃除道具一式ご寄付いただきました。

ご回向し有り難く使わせて頂きます。

▼大頂寺のホームページを開設いたしました。

パソコン等お使いの皆様はご覧下さい。

大頂寺の紹介・宝物の展示・丹後観光名所の紹介等盛り沢山

「大頂寺だより」も個人名を抜いてダイジェスト版を掲載しております。

ホームページアドレスは、

http://www.geisya.or.jp/~daityoji/daityoji-index.html  より

大頂寺日鑑より

三月二十一日 春季彼岸法要勤修

四月八日 宮津佛教会主催「花まつりのつどい」が開催されました。

今年は会場を悟真寺様に設営し、大頂寺からも婦人会を中心にご参拝いただきました。

九日 京都教区浄土宗青年会総会

今回の総会で二年間つとめておりました会長の役席を任期満了離任させて頂きました。

十五日 浄土宗大本山百萬遍知恩寺写経会の写経法話をさせて頂きました。

二十日 総本山知恩院吉水講御忌奉納大会に、大頂寺吉水講の皆さんも出仕奉納いただきました。

二十二日〜二十五日 お念佛の元祖法然上人が、お亡くなりになったご命日に勤める、法要を「御忌法要(ぎょきほうよう)」と言います。

本来は一月二十五日御祥當に勤めるのが本当ですが、明治十年より、暖かい四月に勤めるようになりました。

その「御忌法要」のお手伝いに、毎年、大本山百萬遍知恩寺の法要をつかさどる「式衆(しきしゅう)」としてお手伝い致しました。

五月十二日 大阪長安寺団体参拝 四〇名

十五日 恒例「宮津まつり」

二十一日 伊丹来迎寺団体参拝 四十五名

二十二日〜二十四日 全国寺庭婦人五重相伝お手伝い於大本山百萬遍知恩寺

二十五日〜二十六日 春の大頂寺寺院参拝旅行

今年は、法然上人の二十五霊場が満行しましたので、全国の名刹寺院参拝に名称を切り替え、各地の仏様にお参りしたいと思います。

今回は岡山・広島に足を伸ばし尾道千光寺にお参りさせて頂きました。帰路は岡山倉敷に立ち寄り、一泊二日の参拝旅行を楽しんで頂きました。

六月十二日 浄土宗丹後組法要勉強会

十五日 浄土宗大本山知恩寺執事任命辞令を賜る。

いつもお世話になって居ります、浄土宗大本山百萬遍知恩寺の執事職を拝命いたしました。

お世話になった本山ですので、お手伝いさせて頂きたく思います。

宮津東西南北今昔

宮津市島崎の北前船の帆を象った「みやず歴史の館」四階に「宮津市歴史資料館」が五月十二日にオープンしました。

常設展示室は宮津の特徴的な歴史や文化を実物・複写・模型などで紹介しています。

 






--- 許可なくリンクする事を禁じます ---

--- 画像や文書・音声の無断転載を禁じます ---

■バック■