== 文字の利用 ==(速さ,時間,道のり)
■ 解説
「速さ」「時間」「距離(道のり)」の間には次の関係があります。

※高度な考察:
 単位は,計算の足跡を残しています。
例えば,速さの単位がm/秒であるとき,その量は距離(m)を時間(秒)で割ったものであることを表わしています。

面積の単位がm2 すなわちm×mであるとき,その量は長さ(m)×長さ(m)で得られることを表わしています。
長方形の面積S(m2)=縦の長さ(m)×横の長さ(m)

■問題 次の各問について,正しいものを選びなさい。(正しいものの前のラジオボタンをクリック)

問題1  時速 5 (km) の速さで x (時間)歩いたときに進む距離 (km)
 5 + x
 5 - x
 5x
 

 

問題2  5 (km) の道を x (時間)で歩いたときの平均の速さ(km/時)
 5 + x
 5 - x
 5x
 

 

問題3  x (km) の道を時速 5 (km) で歩くのに要する時間(時間)
 5 + x
 5 - x
 5x
 

 

問題4  50 (km) の道を時速 15 (km) の自転車で x (時間)行ってから残りを歩くとき,歩く距離 (km)
 50 - 15x

 50 -

 50 -

 35 - x

問題5  ある道を往復するのに行きは時速 x (km) の自転車を使い,帰りは時速 5 (km) で歩くものとする。行きに自転車で 2 (時間)かかったとき,帰りに要する時間(時間)
 

 

 

 

問題6  秒速 a (m) の列車が b (秒)走ったとき進む距離(m)
 ab

 

 

 

問題7  a (m) の道のりを秒速 b (m) で進むのに要する時間(秒)
 ab

 

 

 


問題8  a (m) の道のりを b (秒)で進んだときの速さ(m/秒)
 ab

 

 

 

問題9  時速 a (km)2 (時間)歩き,さらに時速 b (km) の自転車で 3 (時間)走ったときの全体の道のり(km)
 2a+3b

  +

  +

.
問題10  50 (km) の道のりを時速 a (km) の自転車で b (時間)進んだとき,残りの道のり(km)
  + b

 50 - ab

  + a

 50 -

...メニューに戻る