← PC版は別頁→ 印刷用PDF版は別頁

== 比例のグラフ ==

【問題1】
 次の表は,y=3xという関係式を満たすx, yの値の組を各々上下に対応するように書き並べたものです.
(1)
 表の残りの空欄を埋めてください.(下の選択肢から選んでください)
x−3−2−10123
y−9−639

の欄→ −5 −4 −3 −2 −1 0

の欄→ −3 −2 −1 0 1 2

の欄→ 1 2 3 4 5 6
(2)
 次の図の中で,上記の(−1, ), (0, ), (2, )で示される点を「アイウの順に」クリックしてください.



【問題2】
 次の表は,y=−2xという関係式を満たすx, yの値の組を各々上下に対応するように書き並べたものです.
(1)
 表の残りの空欄を埋めてください.(下の選択肢から選んでください)
x−3−2−10123
y64−2−6

の欄→ −6 −4 −2 2 4 6

の欄→ −3 −2 −1 0 1 2

の欄→ −6 −4 −1 0 2 4
(2)
 次の図の中で,上記の(−1, ), (0, ), (2, )で示される点を「アイウの順に」クリックしてください.



【問題3】
 次の表は,という関係式を満たすx, yの値の組を各々上下に対応するように書き並べたものです.
(1)
 表の残りの空欄を埋めてください.(下の選択肢から選んでください)
x−3−2−10123
y

の欄→

の欄→ −3 −2 −1 0 1 2

の欄→
(2)
 次の図の中で,上記の(−1, ), (0, ), (2, )で示される点を「アイウの順に」クリックしてください.




【問題4】
(1) 次の図の中からy=2xのグラフを選んでください.
(正しいものをクリック)


(2) 次の図の中からy=−3xのグラフを選んでください.
(正しいものをクリック)


(3) 次の図の中からのグラフを選んでください.
(正しいものをクリック)




【解説1】
a0でない定数であるとき,
y=ax
のような式で表される関係があるとき,
 yxに比例するといいます.
 またこのとき,a比例定数といいます.
【例1】
のとき
yxに比例します.
比例定数は2です.
【例2】
のとき
比例定数はなどと言わないように!
の省略形です

yxに比例します.
比例定数は−1です.

【例3】
のとき
yxに比例します.
比例定数は0.5です.
【例4】
のとき
yxに比例します.
比例定数はです.

(注)は,と同じものです.どちらの形で書いてもよい.さらにまた,これはと書くこともできます.
だから,【例3】と【例4】は同じ関係を表しています.

【問題5】
次の各々の関係式においてyxに比例するといえるか,比例する場合に比例定数は幾らになるか,下の選択肢から1つクリックしてください.
(1)

比例定数は 比例定数は yxに比例しない
(2)

比例定数は 比例定数は yxに比例しない
(3)

比例定数は 比例定数は yxに比例しない
(4)

比例定数は 比例定数は yxに比例しない
(5)

比例定数は 比例定数は yxに比例しない


【問題6】
次の各々の表は,yxに比例する関係になっています.
1.
x−3−2−10123
y−6−4−20246
(1)
yxで表す式は,次の内のどの式になりますか.
(2)
x=5のときyの値は幾らになりますか.
2.
x−3−2−10123
y
(1)
yxで表す式は,次の内のどの式になりますか.
(2)
のときyの値は幾らになりますか.

3.
x−3−2−10123
y−1.2−0.8−0.400.40.81.2
(1)
yxで表す式は,次の内のどの式になりますか.
y=0.2x y=−0.2x y=0.4x y=−0.4x
(2)
y=4となるようなxの値は幾らですか.

0.8 1.6 8 10

...(携帯版)メニューに戻る

...(PC版)メニューに戻る