※中学3年向きの2次方程式について,このサイトには次の教材があります.
GoogleやYAHOO ! などから検索でこの頁に直接来たが前後関係がよく分からないという場合は,他の頁を先に見てください.  が現在地です.

...(携帯版)メニューに戻る...(PC版)メニューに戻る

x2=a による解き方

因数分解による解き方 同(2)

二次方程式の解の公式 根号計算(約分の復習)

二次方程式の解き方(まとめ)
※なお高校生以上向きの2次方程式,3次以上の方程式については次の教材があります.

2次方程式の解の公式(虚数解含む) 3次方程式

フリ−ソフトwxMaximaによる高次,連立方程式の解き方

2次方程式の解き方(まとめ)

○ 2次方程式の解の公式を用いればどんな2次方程式でも解くことができますが,通常「簡単な方法でも解ける問題は,簡単な方法で解く」ようにし,複雑な方法は必要なときだけ使うようにします.
(たとえ話 : 植木鉢をいじるには移植ゴテがあれば十分で,スコップやブルドーザーはいりません.山を削るにはスコップでは無理でブルードーザーがよい.)
○ このように,
______(A) x2=ax=± で解ける問題は,これで解く.
(A)で解けない問題は
______(B) 因数分解で解く.
(B)でも解けない問題は
______(C) 解の公式で解く.
______(中学校の教科書に登場する (x+a)2=b の形の方程式は,解の公式に吸収されると考えればよく,特に覚える必要はない.)

○ 実際に2次方程式を解くときは,以上の(A)→(B)→(C)の順に検討し,なるべく楽な方法で解くようにします.

Now loading … Wait a minute.




...(携帯版)メニューに戻る

...メニューに戻る