← PC版は別頁
【4×4:問題1の解き方解説】
 埋まったセルと埋まっていないセルが区別しやすいように,各解説を読み終わったら記入というボタンを押すとよい.
=楽しい算数・よいこの絵本=の路線
⇒ 見たら分かる空欄から順に埋めていく

[A][B][C][D]
[1]
[2]123
[3]
[4]

《T》
1. [2]行は残りが1つ ⇒ A2が4になる.記入
2. [A]列に4が入ったから,緑のブロックで4の入る場所は ⇒ B3 記入
3. [3]行に4が入ったから,青のブロックで4の入る場所は ⇒ D1 記入
4. 青のブロックは残りが1つ ⇒ C3が1になる.記入
5. 赤のブロックで1が入る場所を探す.[B]列,[C]列には既に1が入っているから ⇒ A1が1になる.記入
6. 茶色のブロックで1が入る場所を探す.[B]列,[C]列には既に1が入っている.また[3]行にも1が入っているから ⇒ D4が1になる.記入
7. [D]列は残りが1つ ⇒ D3が2になる.記入
8. [3]行は残りが1つ ⇒ A3が3になる.記入
9. [A]列は残りが1つ(緑のブロックの残りが1つと考えてもよい) ⇒ A4が2になる.記入
10. [1]行(赤のブロック)で2が入る場所を探す.C2には既に2が入っているから ⇒ B1が2になる.記入
11. [1]行(赤のブロック)は残りが1つ ⇒ C1が1になる.記入
12. [2]列は残りが1つ ⇒ B4が3になる.記入
13. [3]列は残りが1つ ⇒ C4が4になる.記入
** これが解き方のテクニック **
【どの場所を攻めるか】
 すでに多くの数字が入っている[行][列][ブロック]をさらに攻めるとよい・・・全部埋まった場合を除けば,残りが少ないほど,目標を絞りやすいから.「公平に,空いている場所を...」などと考えると,うまく行かない.
【どの数字を攻めるか】
 例えば3という数字が画面上に多くなってきたら,さらに3を攻めるとよい・・・全部埋まった場合を除けば,残りが少ないほど,決めやすい.「公平に,1,2,4の入る場所を...」などと考えると,うまく行かない.
⇒ 金脈を掘り当てたら,掘り尽くすまで掘り続ける!!・・・これが秘訣
※ヒントを全部消して,自分で考えてみる:全消

ワンランク上を目指す〜
⇒ 候補者を並べて「仮定→結果がダメな候補を消す」
= 困ったときは,「もしも,IF〜」と考える.
※鉛筆書きで,▼,○などで4隅に目印をつけるとよい.

[A][B][C][D]
[1]
[2]123
[3]
[4]

《U》
1. 青ブロックで1が入る場所を考えると,D1C3の2通りの可能性がある.
D1を1にすると,[1]行,[2]行に1が入ることになり,赤のブロックで1が入らなくなる.
C3が1になる.記入
2. (上記の1.と前後無関係で)
赤ブロックで1が入る場所を考えると,[2]行と[B]列には入らないから,A1C1の2通りの可能性がある.
C1を1にすると,[1]行,[C]列に1が入ることになり,青のブロックで1が入らなくなる.
A1が1になる.記入
3. (上記の1.2.と前後無関係で)
茶色ブロックで1が入る場所を考えると,D3, C4, D4の3通りの可能性がある.
D3を1にすると,[3]行,[D]列に1が入ることになり,青のブロックで1が入らなくなる.
C4を1にすると,[4]行,[C]列に1が入ることになり,青のブロックでD1が1になり,赤のブロックで1が入らなくなる.
D4が1になる.記入
4. 上記の《T》1.2.3.の考え方で,4がA2, B3, D1に入り,C4にも入る.記入
5. 以上の1.〜4.までを書き込むと,[D]列,[3]行,[A]列,[4]行,[B]列,[1]行の順に残りが1つになるから,埋まる.記入
※ヒントを全部消して,自分で考えてみる:全消
←もとのページに戻る