PC用は別頁

== 直線の傾き ==

※この頁は直線の傾きの発展学習です.もし難しいと思ったら,もっと前の頁を先に勉強してください.

1.

 次の図において,原点を通る直線 y=ax が線分ABと交わるような傾きaの値の範囲を求めなさい.


(一つ選んでクリックしなさい)

1≦a≦22≦a≦4 

2.
 原点を通る直線 y=ax が,右図の赤で示したV字形の折れ線と2回交わるような傾きaの値の範囲を求めなさい.

(一つ選んでクリックしなさい)

1≦a≦3


3.
 原点を通る直線 y=ax が,右図の赤で示したW字形の折れ線と4回交わるような傾きaの値の範囲を求めなさい.

(一つ選んでクリックしなさい)

, 


4. 長さ60cmの線分ABがあり,点Pは,線分AB上を動くものとする.右のグラフは,点Pが点Aを出発してから経過した時間をx秒,点Aからの距離をycmとしたときの,x,yの関係を示したものである.次の各問いに答えなさい.
(1)(2) 略
(3) 点Qは,点Pと同時に出発し,線分AB上を点Bに向かって動き,点Bに着いたあとは,点Bに止まっているものとする.
1) 点Qが,点Aから出発し,毎秒acmの速さで動くとき,15<x<60において,点Pと点Qが3回重なるようなaの値の範囲を求めなさい.
(「長野県 1999年」問題の一部引用)


(上の問題の答を選びなさい)


15<a<5020<a<60

[注]直前にPC版から入られた場合は,自動転送でスマホ版に来ていますので,ブラウザの[戻るキー]では戻れません(堂々巡りになる).下記のリンクを使ってメニューに戻ってください.
...(携帯版)メニューに戻る

...(PC版)メニューに戻る

■[個別の頁からの質問に対する回答][直線の傾きについて/17.3.7]
分かりづらすぎる
=>[作者]:連絡ありがとう.傾きに弱い人は,分数に弱く,分数に弱い人は割合に弱いまま中学生になってしまったという可能性があります.その頁は応用問題の最後の頁ですから,傾きの項目のもっと前の頁をサブメニューから選んでそちらを先に読んでください.