周辺のみどころ

文殊堂(天橋山 智恩寺本堂)
文殊堂は、正式名を「天橋山・智恩寺」
といい808年(大同3年)に創建され山形
県「亀岡の文殊」、奈良県「桜井の文殊」
と並び日本三文殊の一つです。三人よ
れば文殊の知恵で広く親しまれています。
本尊の文殊菩薩は、古来より秘仏とされ
年に1・2回ほどしか拝観することが出来
ませんが、知恵を授かる仏様とされてい
ます。
多宝塔
山門より本堂に向かって左手にある
のが多宝塔、150年(明応9年)室町時
代の建立で、重要文化財に指定され
ています。シンプルな下層に比べて上
層はかなり複雑な構造になっていて、
当時の建築様式を色濃く残しています。
元伊勢籠神社
丹後一ノ宮ともいわれ現在の宮司さんは
82代目と、由緒ある神社。
その昔、天に住んでいたイザナギの命と
イザナミの命が地上に降りるために造っ
たはしごが倒れて出来たのが天橋立で、
天に帰れなくなった両神が祭られています。
山陰道一の格式を誇る古社で、国宝「海部
氏系図」、重文「狛犬」、日本最古の「伝世
鏡」など、社宝が多く蔵されています。
天橋立ビューランド
リフトに揺られて、海抜130mの山上
たどり着き振り返ると目の前に天橋
立の雄大な景色が飛び込んできま
す。天気の良い日には、遠く冠島と
沓島が真っ青な海に浮かぶ姿がと
ても印象的です。ここから見た天橋
立の姿が天に舞い上がる龍のよう
に見えることから「飛龍観」といわれ
ています。
傘松公園
対岸の山の中腹にあるのがここ傘松公園。
天橋立、大江山を望む景色はまさに箱庭斜
め一文字に伸びた天橋立を股の間から見る
「股覗き」の風景も面白いです。


HOME 館内 交通 料金 周辺のみどころ ご予約・お問合せ

ご予約・お問合せはお電話かFAXでお願いいたします。
京都府宮津市文殊484-1
お電話:0772-22-4040 FAX:0772-2
2-4040
Copyright 2002 Kurata All rights reserved.