京都は今・・・第一回 京都マラソン
2012/3/11
初開催となる「京都マラソン」が3月11日行われました。1万5000人が参加し多くの世界歴史遺産や京都の名所の間を走り抜けました。。テーマに「東日本大震災からの復興」を掲げての第一回の大会は京都らしいマラソンになりました。沿道には朝早くからコースマップや応援グッズを手に選手に声援を送る姿が見られ、ランナーは、最大の難所といわれる傾斜が7%の坂にも挑みながらの頑張りでした。鴨川の河川敷を下り、平安神宮でフィニッシュを迎えます。
衣笠山の麓、白い建物は堂本印象美術館
きぬかけの路、立命館大学北門付近は給水ポイント。多くのボランティアで支えられていました。
一万五千人の参加ランナーの集団は市民マラソンならではの雰囲気がありました。写真はすべて
きぬかけの路の衣笠山麓辺りで、出発点から10kmあたり。
芸能人も沢山走ったようですが、森脇健児だけ発見!急いで撮ってピンボケ!
きぬかけの路はかなりの登り坂。凄い息使いが聞こえます。
直ぐ前を清流 高野川が流れています。気持ちの良い風が吹いています。
最近のTOP写真(5月、6月、7月)
今年のTOP写真 (1月〜4月)
毎週更新の旬の京都風景はこのTOPページで見られますが、写真集には色々の写真が600枚ほど入っています。是非ゆっくりとご覧下さい。
京都の風景写真集へ